ダイエット中でも外食したい日がありますよね。
[chat face=”myface.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]食べたらあかんって思うと、余計に食べたくなるよねぇ![/chat]
外食は炭水化物にあふれているので、余分な糖質をたくさん取ってしまうことになります。
外食はダイエットには向いていないとわかっていても、自分で食事の準備をするのが面倒な日もありますよね。
基本的に食事の管理をがんばるけど、ちょっと息抜きに外食したい・・そんな時のために、ダイエット中の外食についてシェアします。
ダイエット中でもOKな外食ランチ
外食をするときに気を付けたいのは、メニューの選び方です。
ダイエット中にギリギリセーフな外食の選び方にはポイントが2つあります。
- 小麦より米
- 衣がない
ダイエット中の外食で気を付けたい2つのポイントを詳しく見てみましょう。
小麦より米
ダイエット中、とくに気を付けたいのが小麦です。
お米も小麦も炭水化物なのですが、小麦には食欲を増進させるなにかがあり、お腹いっぱいなのについ食べてしまうという現象を引き起こします。
ダイエット中の外食なら、小麦ではなくお米のお店を選びましょう。
- 定食
- ワンプレートランチ
- ご膳など
- パスタランチ
- ピザランチ
- パン食べ放題など
[chat face=”myface.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]パン、パスタは太る食べ物やで!アラサー女子には不要![/chat]
衣がない
ダイエット中の外食で気を付けたいのは、衣(ころも)です。
パン粉と油のコンビネーション、衣です。
揚げ物のころもは炭水化物な上に、油を吸収します。
自宅での揚げ物なら上質な油かつ新鮮な油で揚げ物を作ることも可能です。
しかい外食での揚げ物は、どんな油で揚げられているかわかりません。
ダイエットで体の中からキレイになっていこうとしています。
変な油を体に取り込むのは、キレイに痩せることに反します。
また、単純に脂質の取りすぎにもつながるので外食でも避けたほうがよいでしょう。
ダイエット中の外食の注意点
ダイエット中でもたまには外食したいですよね。
外食の選び方のポイントを押さえたランチはヘルシーになりますね。
先日、気になっていたカフェでランチしてきました。
[chat face=”myface.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ライスかパンを選べたから、ライスにしたで![/chat]
女性に人気のおしゃれカフェで、野菜たっぷりなのがダイエットには良いな~と思いました。
しかし一つだけ気になったことが。
圧倒的にたんぱく質が足りない。
野菜たっぷりでヘルシーなのは嬉しいのですが、このランチではたんぱく質が足りません。
鶏肉のソテーとでしたが、おそらく50gほど。
炭水化物を減らす代わりにたんぱく質を多く食べたいのに、このランチではたんぱく質が足りませんでした。
外食した気分のカフェ風ランチ
外食ランチではヘルシーにすることはできても、たんぱく質が不足しがちです。
炭水化物OKな日であれば、外食でも何でも好きなものを選べるのですが、普通の日でもランチしたい日がありますよね。
そんな日は、カフェ風ランチを作ってみましょう。
肉を炒めただけ、サラダを盛りつけただけのおうちランチなのですが、ワンプレートにすることでちょっとカフェ風のランチになりませんか?
ワンプレートにすることで食器洗いの手間も減るし、女子力アップした気分になるし、ダイエットが加速すること間違いなしです。
[chat face=”myface.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ダイエット成功の秘訣は、継続することやで![/chat]
コメント