糖質制限は危険!とか糖質制限についての意見は分かれますよね。
ダイエットについての考え方はいろいろあります。
ダイエットの方法もいろいろあります。
すべての人に糖質制限ダイエットが向いているわけではありません。
自分に合ったダイエット方法で継続することが、痩せることにつながります。
[chat face=”myface.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]糖質制限ダイエットを一つの選択肢として考えるために、ちょっと書いてみるで。[/chat]
糖質制限ダイエットに危険はないのか?
ゆる糖質制限を主とするダイエット方法を提唱している私ですが、ゆるい糖質制限といえども食事制限です。
食事制限という栄養を制限するようなダイエットに危険はないのでしょうか。
ゆる糖質制限ダイエットでこんなに痩せたよ!とかダイエットしてこんなに人生好転したよ!とか書いていますが、ゆる糖質制限ダイエットに危険はないのでしょうか。
[chat face=”myface.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]良いことばっかり書いて、悪いことはなかったのかな?とふと思ってん。[/chat]
私が3か月間のダイエット中に感じた危険と、ダイエット成功後に感じたデメリットを書いてみます。
ダイエット中に感じた危険
ダイエットとは、摂取カロリーを減らして消費カロリーを増やすことです。
摂取したカロリーよりも消費したカロリーのほうが多ければ、体重は落ちていきます。
痩せてキレイになるには体重を落としたいところですが、カロリーというのは生きていくためにも必要なものです。
[chat face=”myface.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]必要以上のカロリー、糖質を取ってるから太ってるんやんな。[/chat]
摂取カロリーを減らすということは、体が勝手に生命の危機を感じることがあるようです。
実は私もダイエット中に危険を感じたことがありました。
それは、生理が2週間来なかったこと。
ゆる糖質制限を始めて、炭水化物を取らなくなってから、生理が2週間ほど遅れました。
ただ私は産後8か月ぐらいでまだ生理の周期が安定していなかったのかもしれません。
しかしダイエットの危険ではないか?!と心配になった私はダイエットの専門家に相談しました。
「生理が遅れるほども摂取カロリーを減らしてはいないですよ。」
はい、疑ってすみません(:∀;)
ものすごい食事制限をすると生理が止まってしまうということがあるみたいですが、私が行ったゆる糖質制限ごときの食事制限では生理が遅れるということはないみたいです。
私の杞憂でした。
ダイエット後に感じたデメリット
ダイエット序盤に生理の問題で心配したぐらいで、あとは順調にダイエットを進めていけました。
しかし、ダイエットが終わったあとに1つだけデメリットを感じたことがありました。
ダイエット後に感じたデメリット、それは寒いこと!
ダイエットの前は肉襦袢(じゅばん)を体に巻き付けていたので、真冬以外は寒いと感じることもなかったのですが、ダイエットが成功して痩せたあと、太っていた頃よりも寒いと感じることが多くなりました。
いや、暑い日は暑いので、心配してくれなくていいですよ!
痩せたので体脂肪が減って、慣れるまでは寒いと感じるようです。
糖質制限ダイエットの危険・デメリットまとめ
ゆる糖質制限のダイエットの危険は特になく、ダイエット後のデメリットは太っていた頃よりも寒いと感じるということでした。
ダイエットして痩せたらちょっと寒くなるから太ったままでいいですか?
寒かったら上着をきればいいし、上着をきている姿さえ痩せているなら最高です。
ダイエットのやり方や考え方、健康に対する考え方もたくさんの種類があります。
[chat face=”myface.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]自分の信じたダイエット方法で痩せていくのが一番いいね。[/chat]
コメント